2019年12月28日

キュノワールと焦茶釉の器たち♪ フランスアンティーク 次回更新のお品もの

焦茶釉って呼び方があるんでしょうか。

でもそれがピッタリかなと思ってそう呼ばせていただいています。
違う名前があったら教えてくださいね♪




すごい迫力のキュノワールたちと、焦茶釉の器たち。





お鍋2点については、ギャルリーの方でご紹介しております。
https://antiquegalerieideco.blogspot.com/2019/12/19-cul-noir.html?m=0

土鍋タイプのものには目止めも必要です。

目止めについては私も専門家ではありませんので検索で見てみてくださいね♪




珍しく大き目の鍋。

これは寒い冬には重宝しそうです!

売れ残ったら家で鍋します!




浅めの鍋も便利そうですね。

1人、2人、オーブン料理や煮物に良さそうです♪

このままテーブルに置いて取り分ける、なんて、
楽しそう♪




カップが2点。



素敵な無骨さですね。

左が#1、右が#2


取っ手もフチも綺麗です。




#1


#1




内側底にラインが見られます。
貫入の入り始めのようです。




これからもっと貫入が入ってくるのでしょうけれど、はじめは肝心ですね。

底からフチまで届いている気がします。
これこそ目止めを。



#2



#2



#2の方も底に大き目の貫入があります。


気になったのでふたつともお湯を入れて1時間置いてみました。





いずれも水漏れはなく、表面が濡れることもありませんでした。





結果、使っていただけると思います。

これから貫入が増えてくると思いますが、たまに目止めをしながらお付き合いください。



パニエ陶器。

南仏のものではないかと思いますが、はっきりした窯は不明です。

ユゼスとかアプトになるのでしょうか。





持ち手の根元の装飾が繊細な作りで素敵です。





こういう焦茶釉の渋い雰囲気の可愛いパニエもなかなかないですよね。





何を入れようかな♪





そして焦茶釉の耳付きブイヨンボウル。




深いお色が素敵です。





内側はスレ、フチにチップなど風化が見られます。

南仏の田舎だったら、この状態でも使われている事でしょう。

実用できなくてもプランターとして、またこのままでもとっても味のあるインテリアの一部になります。





そして、今回の謎なもの。

どうやら古い鍋の形をしています。

暖炉に置いてあるような鍋ですね。
吊るす用のハンドルも付いています。



シリーズ化しているわけではないんですけど、やはり他のものと一緒に仕入れなければならない事が多々あり、意図しないものを仕入れてしまう訳です。

って、いうのもこの商品に対して失礼なんですけど。





貯金箱、
なんですね。





表面は、角度によりメタリックに輝くまた不思議な釉薬。





裏。

穴は開いていません。

と、いう事は、

お金入れてしまったら、壊さないと出せない、

んですね。


使えねー💦💦💦

でももしかしたらどなたかいただいてくれるかもしれないと願って、勇気出して載せてます。(笑)
だから、そんな言い方。。。



置き物として、もしくは本当に貯金箱として割る勇気のある方へ。


割られるために作られた陶器です。
こういうのは割れたから金継、とかされなくても、こういう運命の陶器なんだと思ってください。

または「置き物」として飾ってくださる方へ。

渋いですよ♪

以上焦茶釉のお品ものたちは、年明けすぐのグルニエイデコのオンラインショップでお目にかかれます♪

お楽しみに!

店長 イデコ(*^^*)


良いお年を❣❣❣