2025年3月21日

カフェオレボウル、カップ、など小さなもの特集❣❣❣

肩の骨折も治ってきて、リハビリに通っていますが、ほぼ普通に仕事できています💝

今考えると普通に仕事できそうでしたが、肩のことを考えて、小さな食器集めてみました。

ブログも今回はひとつにまとめさせていただきます😅
文章が下手なので、我に返ると恥ずかしく、ひとつで済むならひとつに、あとはインスタやスレッズで呟きます♪

インスタ現在非公開中です。
売れなくて暇になってきた際にはまた公開します。
(お客様はお名前とお買い上げ頂いたものをメッセージで教えて下さい🙏メッセージなしの方のフォローはお受けできません)

スレッズはどなたでもご覧いただけます。


まずはカフェオレボウル特集❣


猫ちゃんのステンシル柄が可愛い、カフェオレボウル。
コレクションレベルのカフェオレボウルになると、特に状態の良いものが少ないのですが、詳細はプレビュータイムでお確かめください🙏


ウサギちゃんのボウルもあります♪
状態あまり良くないのですが(良い面が写っている写真です)、もらってくださる方がいらっしゃればと思います。

こちら、大変めずらしいボルドー窯のカフェオレボウルです。
さくらんぼが可愛いですね。

と思っていたら、中にカタツムリもいるんですよw
ちょっとびっくり。
でもまた、カタツムリのいるさくらんぼの柄なんて、貴重だなって思いますw


ヤマウズラのたくさんいる小さなボウルです。

内側の底にも、

鳥好きさんにはたまらない、ボウルだおともうのですが、

これだけびっしりいると、かなりシュールな感じがしますねw

今回、この手の手で色がつけられたボウル結構多いです。

内側にも、縁近辺にも柄があるの、素敵ですね♪


このタイプ、
グリザイユのプリントに手で色付けがされています。


とっても渋いなと思います。

珍しいなと思います。


なんて素敵な柄。


クレイユエモントローのボウルは大きいです。



どんぶりくらいに大きいです♪

南仏陶器から、デュルフィ(おそらく)のはちみつ色ボウル2点と、ヴァロリス窯のボウル1点だけ。
南仏ヴィンテージに関してはフランスの方が人気ありそうですが、そのおかげでお値段上がってきています。

やっぱり、これ系の手で色付けされた素敵なカップたち♪

シュクリエと小さなボウル、ディネットかなと思うくらいボウルは小さいです。
シュクリエは、今回3回目くらいのご紹介にはなりますが、大変めずらしいものです。

ブルーのトランスファー柄が素敵なショコラカップ。
ココア用またはデジュネ用の大きめのカップです。


これまたレア物ですね。
詳細はプレビュータイムで🙏

内側に柄があるの、きっと私の好みなんでしょうね、今回多いです。

縁内側の柄❣
素敵じゃないですか〜❣

雰囲気はにていますが、それぞれフォルムも柄も違って楽しいです。





こういうの、なかなか出てこないと思います。

カップとボウルはまだあります。

パンジー柄の大きめのカップ

クレイユエモントローのカップ&ソーサー
前にカップだけご紹介したことがあったと思います。

素敵な柄なんですよね♪

小さめのボウルも、刻印がないのですが、上記のカップと同じ柄なので、クレイユエモントローで間違いないと思います。
色違いのカップとボウル使ってみるのも面白いですね。


そして、白いシリーズもあります。

左はジアン、右はクレイユエモントローです。
左アイビー、右は葡萄のレリーフです。

イギリスのクリームウェアからもカップ&ソーサーご用意しています。
個人的にこのシリーズ好きなのですが、フランスなのであまり手に入らないんですね。
手に入ってもおそらくイギリスで買うより高いのではないでしょうか。


その他、白い小さなもの集めています。
どうぞお楽しみに❣


以上気になるお品ものはありましたでしょうか。

詳細はUP後のオンラインショップでご覧ください。


引き続き。。。

不安定な世界情勢のために、航空便に遅れが出ることがまだあるかもしれません。

今のところ、フランスから発送して2週間で到着しておりますが、

商品が到着するまでに1ヶ月、またはそれ以上かかってしまう場合も出てきてしまうかもしれません。
お急ぎの方はパスされてください🙏

それでも構わないとおっしゃっていただける方に、お買い上げいただければと思います。

m(_ _)m

よろしくお願いいたします😊

どうぞお楽しみに❣


グルニエイデコのオンラインショップ

https://grenierideco.com