250−270年くらい昔のプレートたちです。
年代を考慮していただければ、お分かりかもしれませんが、状態の良くないものも多々あります🙏
プレビュータイムやUP後のオンラインショップでもよくご覧頂いてからご検討ください。
19世紀ファイアンスフィーヌのドラジョワーです。
表面が曇っていますが、お花のレリーフが素敵な器です。
ドラジョワーというのは、アーモンドをチョコレートコーティングしたお菓子ドラジェ用の深さのあるお皿です。
2枚目のドラジョワーは二つに割れた形跡が見られます。
こちらの方が古いもので、18世紀のドラジョワーになります。
状態にも関わらず仕入れ値の関係で、お安くはしたつもりでも「高くないかこれ」、と思われると思います。
すみません🙇♀️
そして、番号付けたままの集合写真しかないのに気が付かず、既に日本へ送ってしまったのでした😅
無事に到着してくれていますように🙏
今年いろいろついていないので(どうやら厄年)、お願いします🙇♀️
ファイアンスフィーヌのプレーンな花リム皿。
こちらも素敵ですね。
実物を手にとって見ていただきたい。
おそらく18世紀のものだと思いますが、年代のことを考慮すれば、状態の良いものだと思います。
花リムでプレーンなファイアンスフィーヌのプレートもまた珍しいと思います。
こちらの素敵なお花のレリーフプレートは19世紀のファイアンスフィーヌなんです。
餃子の皮のような揺らぎがたまりませんねw
素敵すぎます。
そしてたいへん珍しく、面白いプレートです。
お楽しみに♪
イギリスからもクリームウェア2点。
鈴蘭や薔薇のレリーフが素敵なプレートです。
2点同じ窯のものですが、年代が違います。
クリーム色っぽいストーンウェアのほうが古く、こちらはおそらく18世紀後半のものではないかと思います。
白い方が19世紀のものです。
いずれもレリーフが美しい全体レリーフのお品です。
リム見切れてますが、リムのレリーフがまた美しいです!
ポントシューの米粒レリーフとお花レリーフのプレート。
お花の方は窯不明です。
黒い斑点が素地に混入していたり、270年ほど前のものですので、縁にスレなど見られますが、全体として良い状態のプレートです。
お花のレリーフが4枚。
米粒レリーフが2枚。
米粒だけはポントシューだと確信できます。
セットフォンテーヌのオーバルプレート。
スレありますがきれいな状態です。
テリーヌもお持ちします♪
大きなオーバルプレート。
こちらも先程でてきたプレーンな花リムのようにプレーンな稜花皿タイプのオーバル皿になります。
40cm以上ある大皿です。
以上気になるお品ものはありましたでしょうか。
仕入れ値もどんどん高くなってきています、ユーロが高いです、などの理由からかなりお高く感じるかと思います。
これでも日本のお客様用にお値段下げています。
フランスのアンティークショップで買うよりは安くなっていると思います。
これでも日本のお客様用にお値段下げています。
フランスのアンティークショップで買うよりは安くなっていると思います。
残ったら持ち帰って海外用に販売する予定です。
ご無理はなさらずに、本当に気に入ったものを、コンディションの合う範囲でご検討していただければと思います🙏
<日本でのイベント予定>
🍁 11月2(日)
谷中骨董市
延命院 JR日暮里駅
・ヴィンテージ食器、ねこちゃんグッズ、雑貨や布もの
🍁 11月9日12:00-17:00
グルニエイデコ POPUPショップ
東京 入谷 SOOO Dramatic!
整理券配布します。
お持ちでない場合は14時以降にいらしてください。
🍁 11月9日夜9:00
オンラインショップ更新
・POPUP用の商品をメインに、すでにオンラインに載っているものの中から厳選してお持ちします♪
🍁 11月22(土)23(日)24(祝)
骨董グランデ
東京ビッグサイト 西ホール3
・フランスアンティーク食器、雑貨と布もの
会場でもオンラインでも皆様にお会いできることを楽しみにしております💓