2019年5月31日

次回更新商品のご紹介です♪ 黄釉の南仏陶器たち

南仏の太陽のように、おおらかで温かみのある黄釉。

黄色にもいろいろあって、淡い優しい色から濃いはちみつ色まで、それぞれに表情が違います。





また、産地もアプトやオーバーニュ、今回はコートダジュールのものもあるかもしれません。




春の買い付けでとっても気に入ってしまったブイヨンボウル。
蓋がボロボロなんですけど、そんなところも素敵に見えてしまう、南仏陶器にはすごい魔力があります。(笑)





しかも泊りがけで結構遠くの市まで行ったのに、マルセイユの業者さんだったりして。爆





蓋の洋梨、フランスではただの梨が、とっても可愛くて、蓋のカケを見ながらも全体の雰囲気に負けて仕入れました。


窯が判明していないのですが、南仏の素敵な器です。
細かな貫入、黄釉と緑釉の組み合わせも素敵なお品です♪







こちらもとっても個性的な、小さめのオクトゴナル皿2枚。

南仏陶器のぽってり感がたまりません。




お色がまだらに見えていますけれども、どうやらシミではなく、釉薬の色が混ざっているようです。

意図的ではないと思います。
南仏らしく。

裏側の釉薬と表と多少色の違う釉薬で、2回は釉薬がかけられた(南仏の職人さんにとっては)手の掛かった作りです。





かなり古いものだと思いますが、はっきりした窯と年代は分かっておりません。

横の厚みをご覧ください!

小さいのに重みがあります。
これだけ厚ければ、そう簡単には割れないでしょうね。(笑)




オムレツみたいなお色です。

あ、焦げなかったらのお話です。




もう一枚の方は、まだらがなくて、すっきりしています。



このムラの多い作りは、わざと作ろうと思ってもそうそうできないのではないかと思います。(笑)





そして厚ぼったい!




こちらも無骨な雰囲気がたまらない、南仏陶器。

ビオットなどのコートダジュール地方か、マルセイユのお隣のオーバーニュか、ユゼス方面か、またしてもはっきりした窯が分かっておりませんが、とっても雰囲気のある南仏陶器です。

いえ、こちらを売ってくれた業者さんはアプトだって、言うんですよね。。。




こちらも2枚ございます↑


そして、マルセイユのお隣オーバーニュ窯の陶器です。



シンプルなオーバル型プレートです。

南仏のはちみつの色、太陽を沢山浴びて育った植物のお花から取れたようなはちみつを連想させてくれます。





そして、ここからは、ギャルリーの方でご紹介させていただいたものをちょろとご紹介します。



アプトイエローが優しい色合いで素敵なアプト窯のオクトゴナル皿2枚。

ギャルリーの方にお写真たくさん載せております♪
https://antiquegalerieideco.blogspot.com/2019/05/apt-19.html





オムレツ色のオムレツ返し用の器もギャルリーの方にお写真たくさん載せています♪
https://antiquegalerieideco.blogspot.com/2019/05/blog-post.html





アプト窯のバルボティーヌ皿もギャルリーイデコのブログをご覧くださいませ。


アプトドラクロワ窯最期のお品です。

このバルボティーヌ以降、19世紀終わり頃から大量生産する大きな工場を持った窯に押され、当時の時代遅れとなってしまったアプト窯は一度閉鎖されてしまいます。

サルグミンヌやジアンなどのように、完ぺきな生産作りがどうしてもできなかった不器用な南仏の職人さんの悲劇でもあり、こうして時代は変わってきたわけです。





南仏陶器を大切にしてくださる方に、もらっていただけたらいいなぁ。。。と思っております。



上記のお品ものたちは、間もなくグルニエイデコのオンラインショップでお目にかかれます♪
詳細はUP後のオンラインショップでお確かめくださいませ。



グルニエイデコのオンラインショップ
http://ideco.ocnk.net/product-group/46
店長 イデコ(*^^*)