20世紀のムスティエ窯の巨匠、と言っても良いでしょう。
シモーヌ・ファヴィエさんの白いプレート達が多数入りました♪
白釉の花リムが素敵なプレートです。
マルセイユ生まれのファヴィエさんはムスティエの隣村リエズに窯を持ち、伝統的なムスティエ陶器に忠実に陶器づくりをされていた陶芸家さんです。
生産数は多くないと思います。
また、2010年に亡くなられた後にクリスティーズでファヴィエさん作のムスティエのシリーズが高額で落札されてから注文が集まっています。
貴重なお品になります👐
直径24.5cm程です。
最後の方に貫入の入っているものがありますが、使っていればいずれ貫入の入る陶器ですので、お値段はすべて同じです🙏
ただアンティーク好きの方にとっては目立たない程度と言っていいのでは無いでしょうか。
などがありますが、いずれも大した事のない程度だとイデコ個人的に思います。
もちろん新品みたいなアンティークをお探しの方にはお勧めいたしませんm(__)m👍
ファヴィエさんは優しいお方だったのでしょう。
そんな雰囲気が伝わってくる器たちです。
フチも綺麗です。
また20世紀の器たちですので、19世紀の鋼製のよく切れるナイフではなく、切れないステンレスナイフの時代ですから表面のキズも殆どありません。
フランスのナイフは切れなくて、いつもじれったいのですが、食器を傷めないという点では良いですね。笑
続いては深皿です。
左が深皿、右がプレートなんですけど、深皿が浅いのか、プレートがぺったんこなのか、くらいに両方とも結構平たいです。
南仏では深皿にスープピストゥ入れたり、スープドポワソンなどもこの浅いお皿でいただきます。
お料理のレパートリーがないイデコが言うのもお恥ずかしいんですが、カレーとかパスタに合っていると思います。😊
プレートと区別するためです。
スプーンは残念がら付いていません🙏
貫入のあるものがあります。
南仏陶器は特に貫入が入って普通です。
貫入の入っていないものを使われる際は、目止めをしてからご使用ください。
既に入っているものも、たまに目止めをされると良いみたいです。
土鍋の特性に似ているかも知れませんね。
目止めの方法もいろいろあるようですから、ネットで調べてみてくださいね♪
直径19.8cm。
数が少なくて残念ですが、3枚でも手に入るだけありがたかったです♪
フチに欠けのあるもの1枚だけ別にページ作ります。
金継ぎなどしてくださる方へ。
内側の赤土が新鮮なほどに赤いですね。
そして1枚だけソーサー。
これ見た時、きっとカップもあったんだろうなーーー❣❣❣
と、心躍りました💓💓💓
ただ、販売された南仏のマダムがちょと不親切で、負けての言葉は耳貸さず、購入した後に「こんな安く売っていいのかしらもっと高くしておけばよかったわ」って言う方で💦、安くないでしょが!って言いたかったくらいです。爆
しかも自分のご家族のものだったというのに。
でもいいものお持ちなんですよね。。。いつも💦
なので、カップのことも聞きづらくて、次回を待とうと思います。
無いかも知れないけど😅
表の方にラインが1ヶ所あります。
赤土のサークルが可愛いですね♪
そして、これはもう出会えないであろう程珍しいオーヴァル皿。
ムスティエの伝統的なフォルムですね〜💓
大きすぎず、素敵なプレートです。
上がオーヴァル皿。
下が左から、ソーサー、デザート皿、プレート、深皿。
左から、深皿、プレート、デザート皿、ソーサー
2019年の7月に小皿を載せています。↓
https://grenieridecobrocante.blogspot.com/2019/07/20favier.htmlその時はデザート皿より小さなお皿があり、さくらんぼ乗せてみましたが、今回はオレンジ乗せています♪
すべてのお皿の集合写真♪
こちらに使用例あります↓
使用例というか、、、私物化というか💦、、、すみません。😅
大きさの比較などのご参考に御覧ください💓
次回更新日時はオンラインショップに会員ご登録いただいている方にメルマガでお送りいたします。
店長イデコ😊